卒業研究も試料育成から

 


レシピ通りに原料を秤量するよ

研究に使う試料を自分たちで合成します.レシピ通りの秤量がポイントです.ここでは化学の知識が重要



試料を封管するよ

秤量した原料を石英管に入れて閉じます.炊飯ジャーのイメージです.
試料の合成温度は400℃を超えます.高温に耐えられるように融点の高い石英を使います.



レシピ通りに合成温度を設定するよ


封管した原料を合成炉に入れ,どのような温度履歴で合成するかプログラムします.
400℃で336時間...完成まで待ち遠しい

コメント

このブログの人気の投稿

US in TUS

物理の実験やってる人はだいたいのことはなんとなくこなす

やる気がでない実験屋